マッスルインベスターX(@muscleinvestorX)です。
今週はなかな辛い週でしたね。。。
コロナの影響で株価も為替もどんどん低下。私自身、レバレッジ高めの運用だったので、資金投入しながら生き残りました。
なんとかなりましたが、次週はどうなる事やら。泣
さて、今週の集計結果です。
トラリピ(今週の決済損益:34,812円)
決済金額 | 決済スワップ | 合計 | |
USD/JPY | 13,300 | -4,079 | 9,221 |
EUR/JPY | 23,000 | -101 | 22,899 |
AUD/JPY | 0 | 0 | 0 |
AUD/USD | 0 | 0 | 0 |
NZD/JPY | 3,500 | -1,453 | 2,047 |
NZD/USD | 645 | 0 | 645 |
CAD/JPY | 0 | 0 | 0 |
ZAR/JPY | 0 | 0 | 0 |
売ポジションの3通貨ペア(USD/JPY、EUR/JPY、NZD/JPY)の決済が非常に多かったため、週の決済損益では今年最高益となりました。(通常の1.5倍ほど)
つい先日まで『損切りしたい。。。』とつぶやいていたUSD/JPYが非常に頑張ってくれました。
(マイナススワップすごいですが!)
また、週ごとの推移です。

合計損益がマイ転しました。。。30万程度落ち込みました。それもそのはず、ポジションを大量に抱えているからです。
こちらが現在のポジションサマリです。

含み損は合計で-647,022円でぶっちぎりの過去最低水準!
(ちなみに、ここ1か月は-250,000円程度を推移してました。)
※設定については下記記事をご覧ください。
口座開設はこちらから↓↓
スワップポイント積立(今週のスワップポイント:2,951円)
昨年8月末から原資60万円でヒロセ通商にて3通貨積み立ててます。
・南アフリカランド
・トルコリラ
・メキシコペソ
今回、為替下落にともない、イレギュラーですが、
・ペソ一部利確
・ランド買い増し(リラも少し)
実施しました。結果がこちら
保有通貨 | ポジション損益 | スワップ損益 | 合計損益 | |
ZAR/JPY | 143,000 | -41,707 | 16,592 | -25,115 |
MXN/JPY | 180,000 | 25,950 | 45,230 | 71,180 |
TRY/JPY | 14,000 | -14,813 | 2,373 | -12,440 |
合計 | 337,000 | -30,570 | 64,195 | 33,625 |
南アランド+55,000通貨/メキシコペソ-50,000通貨/トルコリラを+1,000としました。
ある程度まではランドをナンピンしておりましたが、まだまだ下がりそうなので一旦止めました。

何とかプラスで推移してます。現在レバレッジは3.42倍。まだ危険水域ではないので、様子も見つつ、買い増しの場合は慎重に行います。
こちらも、口座開設はこちらから↓↓
トライオートFX(今週の決済損益:1,914円)
資金30万で開始し、通貨ペアは『AUD/NZDコアレンジャー』です。
コアレンジャーとはなにか、については下記の記事をご覧ください。
決済損益 | スワップ損益 | 合計 | |
AUD/NZD | 1,924 | -10 | 1,914 |
また、損益の推移です。

開始して3か月ですが、プラ転までもう少し。。。
コアレンジャーは両建てのため、為替変更でも安定した利益(及び含み損)での推移となります。そこはメリットですね!
来週は果たしてどうなる事やら。。。頑張って耐えましょう笑
コメント