マッスルインベスターX(@muscleinvestorX)です。
相変わらず、育児に奮闘中です。
息子がまだ生後2週間なんですよね。なので、外出ができないんです。(原則、子どもの外出は生後1か月の『1か月健診』以降)
よって、夫婦の外出も必然的に最低限になります。
食材買い出しは妻に任せているので、私の外出機会はほぼゼロ。
そのため、たまに外出機会があると飛んで喜びます。笑
とても良い気分転換になりました!そして早く息子と散歩したいぞ!
さぁ、これからはいつも通り週次報告に移ります。
なお、今回からトライオートFXも加わります!
今週起こったこと
- 新型コロナウィルス(継続)
- ナスダック史上最高値更新
相反するような2つのニュースですよね。
チャーター便での帰国者の帰宅ができるようになったとはいえ、国内での感染がのニュースが増えてきており、先行き不安になります。。。
トラリピ(今週の決済損益:20,707円)
決済金額 | 決済スワップ | 合計 | |
USD/JPY | 0 | 0 | 0 |
EUR/JPY | 11,000 | 291 | 11,291 |
AUD/JPY | 2,400 | 0 | 2,400 |
AUD/USD | 659 | -16 | 643 |
NZD/JPY | 700 | -32 | 668 |
NZD/USD | 2,634 | -42 | 2,592 |
CAD/JPY | 2,100 | 9 | 2,109 |
ZAR/JPY | 1,000 | 4 | 1,004 |
引き続き、円安展開で決済多めとなっております。
また、週ごとの推移です。

決済損益も積み上がってますし(40万突破!)合計損益も戻ってきました。
相変わらずドル円は決済がなくマイナススワップがかさんでますが、、、
最後に現在のポジションサマリです。

※設定については下記記事をご覧ください。
口座開設はぜひこちらからどうぞ!
スワップポイント積立(今週のスワップポイント:2,837円)
昨年8月末から原資60万円でヒロセ通商にて3通貨積み立ててます。
・南アフリカランド
・トルコリラ
・メキシコペソ
現在のところは為替差益は考えず、『スワップポイントが¥10,000溜まったら通貨買い増し』の方針で行っております。
保有通貨 | ポジション損益 | スワップ損益 | 合計損益 | |
ZAR/JPY | 96,000 | 12,376 | 14,414 | 26,790 |
MXN/JPY | 230,000 | 130,350 | 42,171 | 172,521 |
TRY/JPY | 12,000 | -3,279 | 1,982 | -1,297 |
合計 | 338,000 | 139,447 | 58,567 | 198,014 |
トルコリラを1,000通貨新規に注文しました。
スワップ合計が60,000円に近付いてきたので、ランドを数千通貨積上げ予定です。

こちらも合計損益が持ち直してきました!相変わらず、スワップの積上げはグラフ上見づらいですが、確実に積み上がってます。
こちらも、口座開設はこちらから↓↓
もしスワップポイント積立を行う場合、ヒロセはランドのスワップは高いですが、他通貨も扱う場合は違うFX会社使いましょう。笑
トライオートFX(今週の決済損益:1,759円)
今まであまり語る事のなかったトライオートFX
理由としては
・ポイ活の一環で始めた(moppy)
・プラス損益にならない
でした。でも、こうやって色々と報告している以上、『ダメな側面も報告するべきだ!』と思い直したので、今回から加えることにしました。笑
資金30万で開始し、通貨ペアは『AUD/NZDコアレンジャー』です。トライオートFXでも人気通貨ペアです。
コアレンジャーとは、、、
レンジ相場で効果を発揮しやすい自動売買戦略です。下記のようにレンジ帯をコアレンジ帯・サブレンジ帯の二つに分け、コアレンジ帯では買い注文と売り注文を同時に仕掛けます。一方、サブレンジ帯は、コアレンジ帯より上のレンジ帯には売り注文のみ、コアレンジ帯より下のレンジ帯には買い注文のみを仕掛けます。
https://www.invast.jp/blogs/tafx/versionup

値動きが似ている2通貨に対して、両建てにして上下どちらにも動いても決済を狙っていくという戦法ですね。
(その代わり、上下どちらに動いても含み損が発生する事になります。)
ちなみに私が始めた2019年11月からのチャートです。

下がりすぎて、12月頭くらいからサブレンジ(買い注文のみ)に入ってましたが、徐々に盛り返してきてます!
さて、前書きはこれくらいにして、今週の損益です。
決済損益 | スワップ損益 | 合計 | |
AUD/NZD | 2,254 | -495 | 1,759 |
始めてから先週までの決済額が8,313円だったので、今週がいかに決済が多かったか分かると思います。笑
コアレンジャーはコアレンジに入ると威力を発揮しますね。ようやく分かりました。
これから、報告に加えていきますのでお楽しみに!
それでは来週も頑張りましょう!!
コメント
[…] 2/10週のFX損益集計(確定利益:25,303円)マッスルインベスターX(@muscleinves… […]
[…] 2/10週のFX損益集計(確定利益:25,303円)マッスルインベスターX(@muscleinves… […]