最近、いい意味でほったらかしで運用できております。muscleinvestorXです。
大きな動きもなく積み立てておりますので代わり映えないですが、それで着々と資産を増やすのが一番と気付きました。安穏が一番!
株式資産報告(12か月目)
まずはサマリです。
評価額 | 損益 | 損益率 | 増減 | |
国内株式 | 4,261,048 | 865,534 | 25.5% | 3.5% |
海外株式 | 2,625,720 | 828,137 | 46.1% | 1.2% |
合計 | 6,886,768 | 1,693,671 | 32.6% | 3.3% |
また推移はこちら

今月は本当に何もしていませんがそれでも損益はよくなりました!
国内株式

Excelで集計中。評価額はwebクエリを使い自動取得しております。設定の仕方はこちらの記事で説明しております。
個別銘柄でいくつかマイナスですが、投信は全てプラス!目に優しいぞ。
海外株式
こちらはPortfoio Checkerです。

11月にETF&ハイテク銘柄に絞り、随分すっきりしました。
引き続きのETFを定期積立と、スポット買い増ししております。が、SBIの重要メッセージを読んでなくて、12月は定期積立失敗してました。泣
・QQQ(17→18、毎月15日定期買付、12月失敗、1月成功)
・SPYD(111→113、毎月26日定期買付は失敗、スポット買い付け)
・VIG (24 、毎月30日定期買付失敗)
ハイテクは一部NISA口座で持っており、2023年まで非課税なのでそこが1つの売り時と考えてます。基本、それまではホールド方針。
配当金受け取り

$30.84でした!そして、2020年としては$396.59!積上げてみると結構なものになりますねー。
今月度の報告は以上となります。
株価も頻繁に見なくなったので、あまり思い入れは無くなってきました。笑 でもそれくらいの距離感で積立して増やしていくのがいいかなと思ってます。それではまた来月~
コメント